ドリンク剤の選び方

 にゃーにゃーにゃー。こんにちは。スミレ薬局の1029にゃんです。
気温と湿度の高い毎日に、寒がりの1029にゃんもぐったりしています。
今回は、疲れやすい毎日に登場する、ドリンク剤や滋養強壮剤のお話。1029にゃんは飲まないけれど、1029にゃんの飼い主は、飲んでいるみたい。

ドリンク剤や滋養強壮剤、栄養剤、使い分けていますか?

 薬局の店頭に並ぶドリンク類。同じように並んでいるドリンク剤ですが、使い方によっては逆に疲労を増してしまうこともあります。健康でご機嫌な毎日を過ごすためにも、正しく選ぶ知識をつけてください。

ドリンク剤

 ある有名なCMで言われているように、「肉体疲労時の栄養補給に!」というと、わかりやすいと思います。内容成分は、アミノ酸やビタミン、商品によっては生薬も配合されています。カフェインや糖類で交感神経を刺激し、身体や頭をシャキッとさせることが目的です。疲労そのものが取れるわけではないため、ガソリンの入っていない車を、後ろから押しているイメージです。ドリンク剤が効いている時は、車は前に進めますが、その力がなくなった時止まってしまいます。動かすエネルギーがないのに、無理やり動かすわけですから、効果が切れた途端にぐったりしてしまうこともあります。
 また、カフェインによって血管収縮したり、糖質過多なる恐れもあります。

 こう話すと否定ばかりと思われますが、ドリンク剤の長所は即効性。ここぞ!という時や、その後しっかり休むことができる状況であれば、ドリンク剤を飲むのも一つの方法です。カフェインが含まれているものは、夜寝る前に服用すると、眠れなくなることがありますので、飲むなら日中をおすすめします。

 最近はドリンク剤と同じような立ち位置で、エナジードリンクも増えてきました。エナジードリンクは、清涼飲料水のため、効能効果はうたえません。また、カフェインが多く含まれているものもありますので、清涼飲料水だからといって過剰に摂取してしまうと、健康への被害も出てきます。なんでも過ぎたるは猶及ばざるが如しです。

栄養剤、滋養強壮剤

 食事で十分にとれない栄養素を補給し、疲労回復や体力を高めることを目的とします。ガソリンの入っていない車にガソリンを注入し、自ら動けるようになるイメージです。即効性があるものもありますが、どちらかというと毎日コツコツ飲むことで、疲れにくい、病気になりにくい体づくりを目指します。

 栄養剤の特徴として、飲み始めた当初は効果を実感できますが、続けていると体調の良い状態が普通になり、当初より効果を実感できなくなることがあります。そこで服用をやめてしまう方もいますが、やめてみて初めて、栄養剤の効果により体力維持できていたことを実感し、再び飲み始めるケースも多くあります。

 液体や錠剤、顆粒もあります。疲れにくい体つくり健康な毎日をおくるためには、こちらをおすすめします。

何を飲んだら良いか迷った時は

 ドリンク剤、内服液、栄養剤、滋養強壮剤、エナジードリンクなど、さまざまな言い方がある上に、内容成分や効能効果により、医薬品、医薬部外品、特定保健用食品、機能性表示食品、栄養補助食品など、細かく分かれています。

 どんな時に、何を飲んで良いのかわからない。そんな時は、スタッフに聞いて下さい。症状や目的に合わせて、一番良いと思うものを、一緒に探しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA