貧血

貧血の種類

貧血は、血液の赤血球に含まれるヘモグロビンが減って体内が酸欠になる状態の事をいいます。
ヘモグロビンとは、鉄を含むヘムという構造を持ったたんぱく質です。ヘモグロビンに酸素が結びつき、全身に酸素が運ばれます。

鉄が少なくなると、ヘモグロビンの数も減り、貧血につながるのです。 貧血になると、体中に酸素を運ぶことができず、めまいや頭痛がおきます。
貧血にはさまざまな種類があり、治療は種類や原因に応じた治療が行われます。

鉄欠乏性貧血

文字通り、鉄不足による貧血です。貧血の約70%がこのタイプだといわれています。
特に若い女性は月1回の月経より鉄分不足になりやすく、加えて偏食やダイエットにより鉄不足に陥りやすく、貧血となってしまいます。

また、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、痔、子宮筋腫、ポリープ、がん、などの病気で、慢性的に出血がある場合も、鉄欠乏性貧血となります。

再生不良性貧血

骨髄で血球をつくる機能が低下し、赤血球・白血球・血小板などが減少してしまいます。
原因はまだわかっていませんが、最近は治療法がかなり研究されています。

巨赤芽球性貧血

葉酸やビタミンB12の不足により、巨赤芽球のまま赤血球にならずに終わってしまうタイプの貧血です。


溶血性貧血

先天性と後天性があり、自分自身の赤血球に対して作られてしまった抗体により、自身の赤血球を壊してしまい、赤血球が不足することによる貧血です。

治療方法

それぞれの原因を治療と同時に、鉄剤の投与と食生活の見直しが大切になってきます。ただ、鉄剤は胃腸に負担がかかったり、便が黒くなることがあります。
ヘモグロビンを増やすためには、鉄とたんぱく質が必要です。食生活では、牡蠣やレバー、マグロの赤身、大豆、ひじきやホウレンソウ等を積極的に摂ること。

ただ、1日に腸から吸収できる鉄の量は、新しい赤血球をつくるのに必要な量のわずか1/20。必要な鉄の大部分は、赤血球のリサイクルによって補われています。
貧血の改善には、食事の改善と一緒に、免疫細胞の働きを正常化して、鉄のリサイクルを促すことも大切です。

当店では、鉄のリサイクルを促進する商品をご紹介しています。詳しくはお問合せ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA